ある日突然やってくるかもしれない「アクティベーションしてください」要求。
コレが出たら、本当に焦ります。
イオスもちょっと前にiOSのアップデートした時にコイツにやられたんですが、これは持ち主だけがiphoneを使えるようにするためにセキュリティを高めたが為の仕様ってヤツです。
今回は不意打ちされるかも知れない「アクティベーションロック」について、原因と解決策を解説します。
目次
あなたにも来る?アクティベーションロックを突破する正規の方法
そもそも「アクティベーション」とは「利用開始設定 」の事を言っていて、正しい操作ができれば恐れることはありません。
まずはアクティベーションロックされる/した原因について理解を深めましょう。
アクティベーションが要求される原因の例
いろんな原因が考えられますが、今回はその中でも一番トラブルの多い事例をあげてみました。
- アップデートした最新版iOSに不具合がある
- 機種変更したSIMカードに不具合がある
- 解約済みのSIMカードを挿しっぱにしている
- そもそもSIMカード無しで使おうとしている
(Wi-Fiのみで運用を考えた場合) - 初期化/リセットされている
- Apple側のシステム不具合
こういった場面で「アクティベーション」要求されることが多いですね。
それでは、もし「アクティベーション」要求されたらどうすればいいのか?
具体的に解決策を見ていきましょう!
SIMカードを確認する
SIMカードは携帯を契約した通信会社が認識するために必須な物です。
たまにこのカードが不具合を起こすことがあるんですが、たいていは簡単に解決できます。
- SIMカードの差込確認
まれに差込が甘くて抜けてい接触不良を起こしてたり、ゴミがはさまってて読取部分の接触が不通となって通信トラブルになったりします。
まずはiPhoneの電源を落として、SIMカードを抜き差しします。 - SIMカードの接続端子を拭きあげる
それでも不通状態なら、キレイな綿等の静電気を起こにくい布等でSIMカードが端末と接触する金色の端子部分を優しく拭く。
Apple ID/PASSコードを正しく入力する
アクティベーションの際はApple ID /PASSコードの入力が求められるのですが、1文字入力して次入力しようとすると、前の文字は黒丸に変化して見た目では文字が何なのか?わからなくなります。
ここは慎重に1文字づつ丁寧にApple ID /PASSコードを入力していきましょう。
Appleサービスの不具合を疑う
これはほとんどの人が知らないことだと思いますが、iPhoneはいつもAppleサーバーと通信していて、まれにコレがダウンしていたりサービス停止していることがあります。
端末のリカバリーや初期化をする前に、以下のリンクから現在システムが正常に動いているかどうか確認してみましょう。
※「iOS デバイスアクティベーション」の項目が緑色の「●」なら正常
リカバリーモードで復元してみる
これまでの動作を何度やっても「アクティベーション」が求められた場合、もしかすると何かデータの破損があるかもしれません。正常な状態にiPhoneを戻すためにPCにつないでiTunesで復元する方法を試してみましょう。
- まずiPhoneの電源を落としてiTunesがインストールされているPCに専用ケーブルで接続します。
この時、ホームボタンを押しっぱにしながら接続してください。
↓ - するとiPhoneの画面に「iTunes」のマークと接続ケーブルコードのイラストが画面上に表示されます。
(これがリカバリーモード状態、まだホームボタンは押しっぱなしで!)
↓ - PC画面に「iTunes はリカバリモードの iPhone、iPad、または iPod touch を見つけました」と表示されたらホームボタンから手を離します。
- あとは自動的にiTunesがやってくれるので、しばらく放ったらかしにします。
iPhoneを初期化する
全てのデータを削除することになりますが、使えないよりはマシです。
こういう時の為にも月1回でいいのでバックアップはしておきたいです。
【iPhoneを初期化するやり方】
- iTunesとiPhoneをつなぐ
↓ - iPhoneの管理メニューから「復元」を選択
↓ - 初期化開始、しばらく放っとく
最後は購入店に相談・持ち込む
最後は詳しい人に調べて直してもらう以外、素人には難易度が高いのがiPhoneです。
あのFBIですら、なかなか手を出せなかったiPhoneですからね!
怪しい端末には手を出さないこと!
オークションなどで格安でiPhoneが売られている事があります。
たまに覗くと5sで1,000円!とかありえない金額で取引されているのを目にするので正規に購入するのが馬鹿馬鹿しくなっちゃいますが、そこは落し穴!
実は格安で売られている端末のほとんどは直ぐに使用できないものが多いです。
【オークションで見かける悪いiPhoneの特徴】
- ジャンク扱い(画面割れ、システム不具合、ボタン陥没、水没、etc…)
- 電池が5分ともたない
- AppleIDは入金後お知らせ
- 「iPhoneを探す」設定解除してない
- 残債あり端末
ま、ちゃんと出品説明を読めば安い理由がわかるんですが、たまに届いてみないと分からないモノもあります。
絶対に損をしたくない/割り切れない人は、これら端末を見かけても無闇に手を出してはいけませんよ。
それこそドブにお金を捨てる事になっちゃいますから…。